新着情報
- 2022.08.05
-
夏季休暇に伴う教材発送業務の休止についてオンライン更新講習学習用教材の次回発送は8月19日(金)となりますので、
ご了承願います。
- 2022.07.25
- 資格試験制度について、
2022年度 第3回 下水道管路更生管理技士【一次試験】受験案内を掲載しました。
- 2022.07.11
- 季刊誌「管路更生」地域特集を更新しました。
- 2022.07.11
- 季刊誌「管路更生 第63号」を発刊しました。
- 2022.07.05
- 更新技術研修の受講申込みを開始しました。
・「下水道管路更生管理技士」第1回更新技術研修の開催について
- 2022.07.04
- 役員・委員名簿、定款、事業計画、管渠更生工法の実績、決算資料(貸借対照表)を
更新しました。
- 2022.06.21
- 「下水道展’22 東京」に出展致します。 ブース番号:1-525
- 2022.06.15
- 2022年度 第1回 下水道管路更生管理技士【二次試験】受験申込書を掲載しました。
- 2022.06.08
- 施工管理マニュアルを更新しました。
- 2022.05.20
- 2022年度「第1回 下水道管路更生管理技士 一次試験」合格発表を掲載しました。
- 2022.04.28
-
連休期間の受付業務の休止について大型連休期間中は次の通り休業となりますので、ご了承願います。
【休業日】
4月29日~5月5日 ・ 5月7日~8日
(*5月2日も休業致します)
- 2022.04.25
- 資格試験制度について、
2022年度 第2回 下水道管路更生管理技士【一次試験】受験案内を掲載しました。
- 2022.04.11
- 組織図、役員・委員名簿、正会員名簿、季刊誌「管路更生」地域特集を更新しました。
- 2022.04.11
- 2022年 第14回定時総会のご案内(PDF140KB)
- 2022.04.11
- 季刊誌「管路更生 第62号」を発刊しました。
- 2022.04.01
- 資格試験制度の「過去に出題された問題(2021年度)」を追加しました。
- 2022.03.30
-
「下水道管路更生管理技士」資格制度規程が改定されます。主な改定内容は以下の通りです。
- 受験資格に「一級土木施工管理技士補」および「一級建設機械施工技士補」を追加した。
- 「合格者証」および「管路更生工法技術研修修了証」の有効期間を「発行日より5年目の日を含む年度の末日まで」とした。
- 「第3章 管路更生工法技術研修」に「技術研修の方法・内容・受講資格・受講申請・受講手数料・修了者の決定・修了証の有効期間」を定めた。
- 「第5章 更新講習」および「第6章 管路更生工法更新技術研修」を追加し、更新講習および更新技術研修の方法・内容・受講資格・受講申請・受講手数料・免除について定めた。特に、「受講資格」については、当該年度をもって有効期限を迎える者、又は有効期限の最終年度に延期を申請し翌年度に受講する者とした。
なお、有効期限が1年を超えて経過した者は、別途、定める「特別更新講習」或いは「特別更新技術研修」によることとした。
つきましては、資格試験の既合格者および技術研修修了者で合格者証或いは技術研修修了証が5年を超えて資格者証を申請していない方、資格者証の有効期限が既に切れている方で資格を申請或いは継続の希望の方は、速やかに更新講習・更新技術研修の受講や資格者証の申請等を行って下さい。
下水道管路更生管理技士資格制度規程(令和4年4月1日改訂)は、日本管路更生工法品質確保協会ホームページ(www.hinkakukyo.jp/qualification/eng1_gaiyou.html)をご参照下さい。
- 2022.02.18
- 2021年度「第4回 下水道管路更生管理技士 一次試験」合格発表を掲載しました。
- 2022.01.24
- 資格試験制度について、
2022年度 第1回 下水道管路更生管理技士【一次試験】受験案内を掲載しました。
- 2022.01.18
- ご挨拶を更新しました。
- 2022.01.18
- 季刊誌「管路更生」地域特集を更新しました。
- 2022.01.18
- 季刊誌「管路更生 第61号」を発刊しました。
最新情報をお届けするために、常時ホームページの更新を行なっております。
ブラウザのキャッシュ(一時的に保存されたデータ)を削除していただき、最新情報をご確認下さい。
キーボードショートカットでの削除は、品確協サイトをご覧いただきながら、Windowsは、Ctrl + F5 ボタンを同時押し、Macは、command + shift + r ボタンを同時押し下さい。
(Safariの場合、shift を押しながら更新ボタンをクリック)
更新されないようでしたら、各ブラウザのメニューからキャッシュを削除して下さい。